作戦タイム

30代の日記

製品の入出荷処理と現地作業の日々

去年11月に入社して、そろそろ3か月が経とうとしている。入社からほぼ3か月の間に業務で行ってきたことをなにかしらの形で残したいと思い、この記事をかいた。

 

11月に入社した。入社後すぐに決起集会というものがあり、会社近くの会議室で会社の業績などの発表があり、そのあと飲み会があった。

 

その次の週から、社員教育のようなものが始まった。これは入社から4か月間かけて行われるもので、今もこの期間中。

 

ただ、私の場合はCCNAを取っているからという理由で、その教育はほぼ端折ってしまって、演習から行うことになった。

 

演習の内容は、詳しく書いていいのかわからないので書かないけれど、大雑把にいうとCiscoのルータとスイッチを使って大まかな構築図から論理構築図と物理構築図を作成し、その後ネットワーク構築を行うというもの。使う技術としてはHSRP、LAG、VLANというものを使った。

 

それで、この演習を行って確認してもらった結果、ちゃんとできていたらしく、社員教育のほうは終了となり、そのままOJTに入った。ただ、これは最近になって「社員教育の教材のほうもOJTの合間に確認するように」と言われたので、教材のほうも読んだ。

 

OJT期間中に行っていることは、入出荷処理、入荷試験、単体試験、キッティング、現地作業で、これらを毎日なにかしら行っている。

 

会社が製品を入荷して、それを設定したり動作確認したりしてそれを現場に出荷するという業務を行っているので、それに関係する業務がある。出荷した後は日程調整して、現地での動作確認ログ取得。私が現地作業を行ったときは夜間に行った。

 

それと、上記の業務のほかにあまり多くはないけれど、パラメーターシートとコンフィグを作成する業務も行ったりした。